座る席は自由!?

当園では345歳stageになると 席は基本決まっていません。   こども園で席が決められてない為 小学校で決められた席になった時 座れないかと言われるとそうではないと思います   決められた席に座る...

Read More >>

選ぶ大切さ

当園では様々ことを子ども自ら選ぶようにしています 子ども達は、自分でやりたいこと、知りたいこと(自発性)がいっぱいです。   子ども自身が選ぶ(自発性)ことで 基本的な欲求を十分に満たしていくことができ ひいて...

Read More >>

ただ遊んでいるだけ?

ときどき 「保育はただ遊んでいるだけでしょ!?」 聞かれることがあります。   確かに子どもはただ遊んでいます。 「学ぼう」と思い遊んではいません。   ですが、遊びには「学び」がたくさんあります。 ...

Read More >>

こども園での勉強とは?

こども園は勉強する場所です。 勉強といっても 就学前教育をするところです。   幼児期は 遊び=学び 生活=学び であり 遊ぶことから経験し学びます   しかし 就学を先取りして勉強するところではあり...

Read More >>

遊びを選べる

「今日はこのおもちゃで遊ぶよ」 「何で遊ばないの?」 これは以前の保育者の声掛けです。 遊びを保育者が決め、そこで遊ばずウロウロしていたら叱られる場合もありました。   現在の園内には様々なゾーンがあります。 ...

Read More >>

チーム保育のデメリット

チームで動くときに一番のデメリットは 「みんなで同じことをする」ことだと思います。   このようなことをいうと?と不思議に思う方もいらっしゃいますが 「ここまでやって、みんなで休憩しよう」 よくありそうな会話で...

Read More >>

第14回 成長展

2度の登園自粛延長 開催、中止、何度も何度も検討を重ね ゆりぐみ(年長児)のみに限定して 第14回成長展、本日開催しました     会場にはCO2濃度モニターを置き 窓はほぼ全開 出来るだけの感染対策...

Read More >>

当園が考えるチーム保育

複数担任が受け持ち交代で 「リーダー」 「サブリーダー」 「アシスタント」 の役割分担のなかで保育をしていくものです。 役割をきめることで、チーム保育のメリットが発揮されます。   保育者も人間なので万能ではあ...

Read More >>

1クラス1担任があたりまえ!?

当園では、「チーム保育」で保育をしていますが 実は、以前は、1クラス1担任で保育をしていました   この1人担任の場合は、さまざまな弊害がありました。   例えばクラスの問題を一人の担任に委ねることに...

Read More >>

新入園児説明会に関して

3月10日(木)に予定していました新入園児説明会は まん延防止等重点措置 の 延長 にともない、下記のように変更します。 物品販売・・・9:30より行います 体験入園(3回目)・・・中止します 入園説明会・・・書面での説...

Read More >>

保育の特徴

保育の特徴は?と質問されたとき 当園では、このように答えています。   大きな特徴は、「縦割りではない異年齢保育」と答えています。   根本には教育・保育要領がありますが それを実現する手段として 「...

Read More >>

きちんと

卒業シーズンになると思い浮かべる言葉があります。 「きちんと」という言葉を広辞苑で調べてみると 「崩れや乱れがなく整然としているさま」とありました。   こども園や幼稚園では「きちんと」指導しないといけない。 ...

Read More >>