ちっちぐんぐんの静のゾーンには
積み木、ブロック、車、お皿、指先遊びなど様々なおもちゃがあります。
それらを使って見立て遊びがあちこちで見られるようになりました。
「(赤色灯を積み木で見立てた)救急車!」
「(翼を積み木で見立てた)飛行機!」
「(指先遊びの道具で見立てた)お花!」
「消防車!(消防士を意味しているのかも…)」
子どもたちには色んなものに見えているんですね!
見立て遊びは、別のものに見立てるので
この形、色はこれに似てる!
これに似ているものはどんなものかな?と想像力が育ちます。
大人が思いつかないようなものに見立てていておもしろくてびっくりさせられます。
また、お友だちと一緒に遊ぶこと、周りの人に見てもらうことで会話も増え、
言語の発達にもつながり、コミュニケーション能力も身についてきます。
これからどんな遊びが見られるかたのしみです!
フラーゴラッド