・ちっちぐんぐん:今日は運動遊びをしました。鉄棒にぶら下がったり、スポンジブロックの平均台を渡ったり、トンネルくぐりもしました。鉄棒ではしっかり握るように気をつけるお友達がいたり、トンネルくぐりでは頭の位置や体勢を考えてするお友達がいました。スポンジブロックでは最初の一歩を慎重に踏み出したり、やり終えた時には達成感で笑顔が見られましたよ。
・にこにこ:今日は、避難訓練のお話後に玉入れ競走とゾーンで遊びました。
玉入れ競走では、色々なルールをつくってみました。男の子vs女の子、色別チーム対抗など少し複雑にしてみましたが、ルールに忠実なお友達やその場でこれ?と聞くお友達等様々でした♪
ゾーンでは小さいブロックを掃除機や車に見立てたり、ストローと言ってるお友達もいましたよ!
・345stage:ゾーン遊び
積み木
お友達と協力して、積み木や動物のフィギュアを使って、たこ焼き屋さんやお弁当屋さんを作ったりして遊んでいましたよ。
パズルゲーム
集中してLaQで遊んだり、人体パズルにチャレンジしたり、マグフォーマーで箱や宇宙を作っているお友達がいました。
パチンコ
順番や遊ぶ時の約束を守って、遊んでいましたよ。やり方がわからないお友達には、優しく声かけている姿も見られました。
stem
stemで遊びたい子が多くて2回に分けました。実験で使うペンをお友達と使う時に『次交代しよー!』と仲良く会話をしながら遊ぶことができていました。
ピタゴラスイッチではいろんな形を試して転がる様子や変化見ては、話し合いながら調整していましたよ。
青チーム
実習生と一緒にカードゲームをしました。最初のルール説明では「難しいなぁ」と言っていたお友達ですが、何度も挑戦するうちにチームで勝つ喜びや負けた悔しさなどを表現して楽しんでいましたよ。
・感染症情報:ヘルパンギーナ(ももぐみ1名)