3月も早いもので残り1週間ですね。

ひな祭り会・お別れ遠足・お別れ会・そして卒園式、昨日は修了式。

新しい帽子を受けとり「先生このシールとっていい?」と聞き、

製品シールをはがし早速かぶってみる姿も見られました。

事務は名簿を作成したりと半月~1ヵ月先の作業をすることが多いのですが、

帽子姿を見て改めてあと少しで進級だなぁと感じました。

うめ組さんの植物への水やりやメダカのエサもスムーズな流れに。

水をこぼしたらどうする?エサをあげる日はいつ?など、

自分達で流れができてきています。

 

私たち職員は毎年新年度に「一文字」を発表します。

色紙に筆で書く年に一度の体験。

業務が重なりバタバタする時も穏やかな心・行動を心掛けようと「穏」を選んだ昨年。

一呼吸おいて行動することが大切だな、と今改めて感じます。

穏やかな気持ちを保ちつつ、新年度の一文字を考え中です。

 

🍀都🍀