年が明けて半月ほど経ちましたが、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?新型コロナウイルスやインフルエンザの流行もあり、親戚の集まりや会食、旅行等も難しいご家庭もあったかと思います。

そんなお正月、私は祖母に着付けをしてもらい祖母のお着物をきて一日を過ごしました。今時、着物を着る機会はなかなかないと思います。昔ながらの伝統文化や遊びなどを経験することって大切だなと改めて感じさせられました。そして、これからの子どもたちにも色んな文化を伝承していけたらいいなと思いました。

今の子どもたちもお正月という日には普段できないような経験もできるのではないでしょうか?例えば、凧揚げ、カルタなど伝統遊び。そしておせち料理やお餅つき、食べ物も伝統文化の一つ。

新年の園がスタートし、たくさんおいしい物を食べたんだろうな~、どんなごちそうを食べたのかな~などと思いながら、年明け子どもたちと会い、ある日ゆり組のMくんとお正月についてお話をしました。

保「Mくんはお正月何食べたの?」子「ん~、、マック!!」保「マック食べたの!それもいいね。他には?なんかお正月にごちそうとか食べた?」と聞くと、しばらく考えて、子「ん~、、こんにゃくかな…?」と!かわいらしい、子どもらしい答えで思わず笑ってしまいました!しかし、きっと他にもたくさん食べているのでしょうが、M君にとってはマックもこんにゃくもごちそうで大好物なんだな~とひとり考えました。

こんな面白い会話もありつつ、新年がスタートしました。今年もたくさん子どもたちとの関りを深めながら楽しく健康に過ごせていけたらいいなと思います!

175☆

コメントを残す