・ちっちぐんぐん:今日は運動遊びをしました。階段をのぼるのも1つの運動!みんなで手すりを掴みながら一歩ずつしっかりのぼりました。ホールでは鉄棒やシンキング、マットなど運動会同様にやってみましたよ♪音楽もかけながら運動会気分で取り組みました。
・にこにこ:アイスクリーム制作をしました。遊びの中で自然とアイス屋さんごっこが始まるにこにこさん!今日は実際に作ってそのままごっこ遊びをすることにしました。制作は折り紙にシールやクレヨンを使ってトッピングをするお友達とタブレットを使って数人のチームでアイスのトッピングを決めるかを選択して作りました。それぞれすごく集中して作り、ごっこ遊びではお店屋さん役、お買い物する人と自然とわかれてあそんでいました。帰りのお集まりではシャーベットも作ってみようと思います。この経験がさらにどんな遊びにつながっていくのか楽しみです!
・345stage:ゆり
関東大学の先生が来られて、算数のゲームをしました。食材の量が違う冷蔵庫に11個の食材のプレゼントが届きました。これをどう分ける?と言うのが問題でした。プレゼントを平等に分ける?冷蔵庫の食材の数が同じになるように分ける?
チームで話し合いながら分けることができていましたよ。
うめもも(英語)
WarmingUp Song
挨拶
hello song
Reading a book
絵本読み
「Love you forever」
ずっと愛してるよ
Listening リスニング
Do you like song
answering the
questions.
Can you
looking at the
cards and answer-
ing.
カードを見て答える。
Can you jump?
ジャンプ出来る?
Yes, I can.
できないよ
No, I can
できるよ
Craft クラフト 工作
drawing and
folding origami.
折り紙に絵を描いた
後、折紙をしました。
うめもも(ゾーン)
積み木とパズルと製作ゾーンが開きました。
選択ゾーンが多く少人数だったので子どもたちも集中して遊びこむことができていました。
製作ゾーンではタブレットもあったので、映像の編集やおえかきのアプリを使って遊んだり、つみきゾーンでは習い事の空間をイメージしていたり、パズルゾーンでは漢字のカルタやUNOをして、それぞれ楽しむ様子が見られました。
・感染症情報:なし。
