◯ちっち:今日はゾーンで遊びました。職員の膝に座り、絵本を読んでもらい「これは?」「これは?」と尋ねていました。また、パズルやポットン落としでは集中して取り組む姿が見られました。違うおもちゃがやりたい時は、使ったおもちゃをケースの中に自分で戻してから次を出していましたよ!
◯ぐんぐん:おままごとゾーンか粘土で遊びました。粘土は、「やりたーい!」と意気揚々できたお友達も多かったのですが、いざ触ってみると感触が苦手だったり、なかなか上手く力を入れられなかったりして、「やめるー!」とすぐに辞めてしまうお友達続出でした。今後、感触遊びをたくさん取り入れていきたいと思います!
おままごとではボウルを被って消防隊に変身する遊びがブーム!エイエイオーと何度も出動していっていました。
◯にこにこ、345stage:うめ、ももぐみ→作品つづり
クラスに分かれて作品つづりをしました。成長展の作品をつづりながら、みんな懐かしそうに話したり、お友達と見合ったりしながらつづっていました。
にこにこぐみは、つみきゾーンで遊びました。
その後は、つみき、ごっこ、絵本、パズルゲームゾーンが開いて好きなゾーンを選んで遊んでいました。
絵本、つみき、ごっこゾーン・・・絵本では1人で集中して読んだり、お友達と一緒に読む姿が見られました。つみきではお友達と協力して一つの物を作っていましたよ。ごっこ遊びではお店屋さんとお客さんになりきって遊んでいました。
パズルゲームゾーン・・・パズルやプレイスティックス、マグフォーマーが人気で、友達と協力して組み立てて遊んでいました。
ゆりぐみ→外遊び
久しぶりに外で遊びました。サッカーをしたり、山を走ったりと元気いっぱい走り回っていましたよ!また、縄跳びマイスターの獲得に向け、なわとびの練習に励むお友だちもいました。野菜も成長していたので、大根とほうれん草の収穫もし、草取りなど畑の手入れまで行ってくれました!
◯感染症情報:なし