●もも・にこにこ:にこにこ組さんは、手あそびをしてからお歌をうたって鈴の演奏をしました。もも組さんは、歌をうたって鈴を使ったゲームをしたあと演奏をしました。クリスマス前ということで、「サンタさんが来るとき鈴の音が鳴るんだよ」と教えてくれるお友だちもいましたよ。楽器の持ち方、鳴らし方もだいぶ覚えてきています。
●ちっち・ぐんぐん:砂利の所で大きなスコップを使ったり、バケツを使って遊びましたよ。地面にお絵描きをして遊ぶお友だちも多く「ケンケンパ!」とみんなでジャンプしました。
●ゆり:劇のおたのしみ会ごっこをしました。みんなに見られて張り切っている姿や緊張でいつも通りの姿が発揮できなかったり様々でした。おたのしみ会の最後に、「おたのしみ会がもうすぐあるけど、どんな気持ち?」と質問すると、「大きな声で言えるかな~って気持ち」「後ろまで声が届くように頑張る!」「たのしみ~!」など一人ひとり色んな気持ちを持っているようです。
●うめ:メロディオンあそびをしました。3つのグループに分かれて「おゆびのたいそう」をしたあと、「チューリップ」や「ひげじいさん」の曲に合わせて弾いてみました。音の場所がすぐにわかるようになり、曲に合わせて弾くのが楽しくなってきたようです。
●感染症情報:RSウィルス=ゆら1名