どっちが高く積めるかな?

今日は3.4.5ステージで大人気な積み木ゾーンの子どもたちの様子を少しだけ紹介します🧱 積み木ゾーンが空いていたある日… 子どもたちから『積み木高く積み上げるの手伝って〜』と誘われて、子どもたちに仲間入り...

Read More >>

楽しい!やってみよう!

朝夕少しずつ暑さが和らいできていますね 子どもたちは、夕方でも元気いっぱいに遊んでいます♪   17時前になると2階から、にこにこさんたちが降りてきて一気に賑やかになるちっちぐんぐんさんのお部屋 この日の夕方は...

Read More >>

想像力part2

ちっちぐんぐんの静のゾーンには 積み木、ブロック、車、お皿、指先遊びなど様々なおもちゃがあります。 それらを使って見立て遊びがあちこちで見られるようになりました。   「(赤色灯を積み木で見立てた)救急車!」 ...

Read More >>

保育の柔軟性☆☆☆

お便り等でお知らせしましたように、今年も【防災の日】にちなんで…防災食に触れる体験をしました。 身近にあるもので、お米を炊く…パッククッキング体験。 そしてそれを食べる体験。 実際に体験するのは年長児でしたが、年中・年少...

Read More >>

想像力

先日のちっちぐんぐんのお部屋。 動のゾーンで遊んでいたのですが、このゾーンにはソフトブロックやシンキング、クッションなどがあります。 子ども達は毎日、遊び込む中で想像や発見などの様々な学びを深めています。   ...

Read More >>

折り合いのつけ方☆☆☆

これからの時代を生き抜く力の一つとして大事にされているもの… 対話する力。コミュニケーション力。 当園の345歳児stageの環境の一つに【ハッピーテーブル】があります。 【ハッピーテーブル】とは… お子さんに聞いて頂く...

Read More >>

JBSありがとう♡

金曜日に熊本市内の小学校の始業式が行われ、長い夏休みが終わりました。(園は1日からですが・・・) 夏休みの間毎日来てくれていた小学生のボランティア(JBS)のお友だち!本当に本当に助かりました!毎年夏休みが終わると…JB...

Read More >>

芸術の花火🎆

8月も終わろうとしているのにまだまだ暑さが厳しく、なかなか戸外遊びにいけない日々。 午後からの活動で何をしようか…?と考えていたところ… 午前中の涼しい時間にお外にでていたお友だちが畑の大きく成長したオクラを発見&#x1...

Read More >>

いよいよスタート

夏休みも終わり小中学校は今日、始業式!自分が小学校の頃は登校日前日まで宿題の追い込みをしていたなぁとちょっと懐かしい気持ちになります(笑) 夏休みはイベントがたくさんありますよね!!学校に行っているとき園に通っているとき...

Read More >>

おしゃべり

8月も終わりに差し掛かり、もうすぐ2学期! 夏休み期間もあっという間に過ぎてしまいました。   JBSに来てくれた小学生のおかげで、幼稚園はいつもより賑やかでしたよ♪ あんなに親しく話してくれていたのに、小学生...

Read More >>

また楽しみに

日中はまだまだ暑い日が続きますが、来週はいよいよ9月がスタート。 この夏も小学生JBSのお友だちと子ども達の関わり、 素敵だなぁと思う場面を沢山見かけます。 ちっち・ぐんぐんのお部屋へお届け物をしようとするにこにこさん2...

Read More >>