最近のちっちさんは、お友だちや先生と手を繋いで園内をお散歩しています♪ この日は、園内の色々なところに遊びに行きました! まずは2階…ぐんぐんさんがにこにこさんのお部屋で遊んでいたため、久しぶりに会ったお友だちに嬉しそう...
Read More >>一緒に歩こう!
先日、完全移行前のちっちぐんぐんさんで素敵な関わりがありました。 朝のお集まりで自分の椅子に向かう時、まだ歩けるようになったばかりのちっちのSちゃんが残っているのを見て、ぐんぐんのKくんとTちゃんがSちゃんの手を握って一...
Read More >>精米!
先日2回目の精米に行ってきました! 今までは幼稚園バスを出してもらい精米機があるところまで行っていたのですが今回は初めての試みで台車にお米を乗せて歩いて行きました! 一度歩いてみ...
Read More >>価値観とは
少し前の預かり保育中のできごとですが、一人の男の子が時計の前で待機していました。 345stageではお片付けの時間になると表示を見て「りん」を鳴らします。 「お片付けよ~!」と大きい声で伝えるのではなく、音を耳で聞いて...
Read More >>関わり
移行が始まり、にこにこさんは345stageでランチまで過ごしたり、ぐんぐんさんはランチまでにこにこのお部屋で過ごしたり様々な異年齢の関りが見られていますよ! にこにこさんにぐんぐんさんが来た時は・・・ 泣いているぐんぐ...
Read More >>にこにこさん同士の関わり
今までひとり遊びが多かったのですが、 最近では、にこにこさん同士の関わりが増えてきたと思います。それを2つ紹介したいと思います。 まず1つ目は、A君が最初シャベルカーに積み木を入れて遊んでいる...
Read More >>言わずとも…
現在、移行に向けて345stageも動き出しています。にこにこさんからも毎日半数程度の子どもたちが移行してきているのですが、動きや流れなどよく分からない様子も多々見られます。 しかしそんな場面でも心配無用!ゆり組さんも3...
Read More >>野菜★
園庭で育てている野菜の進捗情報です⭐️ 少しずつ野菜たちの成長も感じられますよ! 1番に収穫したのはサニーレタスチーム。 苗から植えたこともあり、すぐに成長し収穫時期を迎えました...
Read More >>この子達が大きくなった時
朝から「おはよう」と元気に登校して 当たり前のように1時間目から算数や国語の授業を受けて 給食食べて、後ひと踏ん張り授業を聞いて・・・ そんな当たり前の日常はそう長くは続かない!! そう、AIの進化です。 ...
Read More >>もうすぐ…
今週末土曜日は 1大イベント「成長展」があります。 わたしたち職員も1年を通して計画、準備を進め、 最終準備に取り掛かっています。 成長展では(先日のプリントでもお知らせしていますが) 作品展とは違い、 自...
Read More >>自分で決める☆☆☆
345歳児の子どもたちの今日の活動はというと… 先日【初午大祭】が開催された、地域の神社へお散歩♪ 「今日行くか?今週木曜日に行くか?」の選択。 さらにお散歩のお供に… 先日体験で使用したタブレット&スコープ! 子どもた...
Read More >>アッタッチメントって?
先日の協力保育ではたくさんのご協力をいただき本当にありがとうございました。 おかげさまで、全国の同じ保育を志す皆様とたくさんお話をすることができ、また色んな刺激を受けることができました。 その研修会の中でも...
Read More >>