どこで見つけたと?

朝夕はすこ~し涼しくなり、9時からのお外遊びもできる日が増えてきた今日この頃

子ども達が嬉しそうに走って帰ってきました。

その子供たちの手には・・・

どんぐり✨まだまだ夏だと思う気候なのに、しっかり秋は訪れてました(笑)

次々と見せてくれるどんぐりの中に、気になるものが!!

子ども達は「どんぐりの赤ちゃんもあった」

というのですが、これは違う!

しかも今まで園庭で見たことない種類なんです。

まんまる大きなどんぐりは、旧園舎の頃、近くの山にどんぐり拾いに行って、持ち帰ったどんぐりから芽が出て大きくなったもの。

園舎の建て替えと同時に移植されて、数年実をつけなかったどんぐりがやっとここ4年くらい毎年子ども達を興奮させてくれています。

そこに新しい仲間✨

「どこで見つけたと?」と聞くと、

「お山のどんぐりあるたい、そこのこっち側の階段の所」

まさか?鳥が落としていったのかな?と思いながらも気になって探しに行くと

なんとこの木でした!スダジイ✨

ここにやってきて7年❤

子ども達のキラキラをまた増量してくれる存在

季節を感じる事ができる環境に感謝ですね

castle