・ちっちぐんぐん:今日はお部屋で遊びました。静のゾーン、動のゾーンのどちらか好きな方で遊びました。静ゾーンでは積み木やお皿を使ってごっこ遊びもしていましたよ。動のゾーンではブロックを使ったり大型遊具の上に登って鏡を見たりしていました。また、スポンジブロックからジャンプしたりなど体を動かして遊んでいました。
・にこにこ:今日は、先日ゆり組さんがとんぐりを見つけたよ!とお集まりで見せてくれたので、外へどんぐり探しに行きました♪
袋を持っていきたいお友達は片手にぶら下げて外へ!
「どんぐりどこにあるかな?」と先に来ていた345のお友達に聞いて一緒に探したり、石や木の実を先に見つけるお友達等様々でした‪☆
自然と345のお友達に一緒見つけよ!と関わってくれたり、、どんぐりをくれたり異年齢の関わりを存分に楽しんだにこにこさんでした!
・345stage:青赤チーム
ゾーンかお外の選択でした。
ゾーンは積み木と絵本が開き、積み木は縦に積んでいくのではなく、横に積み木置いてお家を作り、家族ごっこをして遊ぶお友達がみられました。
絵本は「大ピンチずかん」が人気で、順番で読む姿が見られましたよ。
お外の築山では、鬼ごっこやどんぐり拾い、にこにこさんと一緒に遊ぶ姿がみられました。砂場では、大きな山を作ってトンネルを作り、そのトンネルの中を雨樋を使って水を流してみようとしましたが、うまく流れることができず、みんなで試行錯誤し、最後はトンネルの中を見事水が流れ、笑顔を見せるお友達でした。
お月見製作(黄、緑)
お月見製作をしました。前回、赤青チームがしている様子を見ていたので『ぼくたちもはやくしたかったんだー』という声も聞こえ、製作を楽しみしてくれていたようでした。月の形をハサミで全員切った後、お月見の団子と三方は切るか切らないか選択してもらいました。その後はたぬきの折り紙は作りたいお友だちだけ作っています。
・感染症情報:なし。