冷え込む日々が続き、今週末は早くも2月ですね。
最近のブログに移行のお話がよく載っていますが、
私もスタッフルームから見られる様子をお伝えしたいと思います。
ずっとゆり組さんを中心にチーム毎にお休みの人数報告に来ていた子ども達。
ゆり組さんがクラスの活動が始まってからは、
うめ組さんがもも組さん&にこにこさんをリードしながら来てくれています。
にこにこさんも4月から始めた人数報告。
最初は恥ずかしかったりで俯いたままだったのが、
今では「みんな来るまで待って入るんだよ」とお友だちをドア前で待ったり、
それぞれのペースで人数を伝えようと声を出す姿が見られます。
お兄さん・お姉さん達と一緒の姿は本当に微笑ましいです。
メダカのエサや植物の水やりを引き継いだうめ組さん。
それが出来ることが凄く嬉しそうにやって来ます。
ゆり組さんはエサをあげた日に「自分たちでエサって書いていい?」と、
カレンダーに「えさ」と自分たちで書き始めました。
うめ組さんはどうするかなぁ・・・?と思っていると、
スタッフルームに呼びに来てどうしたら出来るかなぁと一緒にお話し。
・何日か分からない→厨房のガラスに書いてあるのと同じ日を見つける
・えさ→「〇」をつける
と自分たちで出来るように考えましたよ。
「いつ新しい帽子は来るの?」と2日続けて聞いたうめ組さん。
次のステージに向けて楽しみがいっぱいのようです。
🍀都🍀