お正月、いかがお過ごしでしょうか。
園でも毎年のことですが、年末は職員総出の大掃除から始まり、正月を迎える準備をします。
できるだけ子どもたちが見えるところで…
そしてお正月に飾る鏡もちを作るべく、園でも【もちつき】をしました♪


お米からお餅に変わるところ…
おもちを丸めるところ…
子どもたちは見学!においと少しだけ味も堪能しましたよ♪
そこで無事完成した鏡もち…
「お正月飾り、したい人~?」の声かけに集まってきた子どもたちと正月飾りに挑戦!

裏白…
こんぶ…
【だいだい】って何…
厨房の先生のところに「お供えの塩とお米ください!」
塩を包んで…
お米も包んで…
せっかく包んだお米をぶちまいたりしながら(笑)
ようやく完成しました!

玄関と神棚に飾りました!
最後に…

神棚に「2礼2拍手1礼!」
このあと玄関を覗くとこんな姿が…

こちらにもお参りされていました(笑)
今年もいい年になりそうです☆☆☆
HIKARI TOYODA
