5月末より開始した園庭工事
梅雨入りを心配しながらの工事でしたが
先日、ついに完成しました!
施工前

施工後

これで園庭には4つのゾーンができました

芝生ゾーン・・・主に012歳児が遊ぶゾーン

わくわくゾーン・・・大型スイング、砂場、鉄棒、三輪車コース、アトリエゾーン、小川と池など

城山の森・・・築山(たくさんの木、滑り台、つり橋)

そして、今回完成した
みどりの広場・・・芝生ゾーン(主にボール遊びやかけっこが出来ます)

当園は設置基準よりも、ずいぶんと広い園庭があります。
広すぎることで、保育者が子ども達を見守ることが難しいという、贅沢な悩みがありました。
子ども達には遊びたいのに、「駄目だよ」と制限することを心苦しく思っていました。
今回、ゾーンで分けることで
発達の違う子ども達が、様々な遊びを思う存分楽しめるように工夫しました。
今日は梅雨の晴れ間
さっそく子ども達がサッカーを楽しむ姿がありました。
この環境でどんな遊びが展開されるのか見ているだけで楽しみになります。


おまけ
実は今回の人工芝の施工は、業者の方も初めて!
保育業者談:「日本で初めての人工芝だと思います」とのこと・・・
見た目以上にフカフカです!!
toyoda izumi
