登園自粛にご協力いただいている皆様、ありがとうございます。
みなさんのご家庭に、製作キットは届きましたでしょうか。
それぞれ年齢に合わせ職員が考えた「お家で遊べるキット」
345歳児のお友達には、こんな「折り紙の折り方」が入っていました。
息子と一緒にやり始めると、意外と難しい!
息子の代わりに姉がはまり出し、喧嘩しながら一緒に楽しんでいました(笑)
折り紙は、手先や指先を上手に使う力「巧緻性」を育てるのに優れていますが…
折っていくと必ず、二等辺三角形や正方形など形の整った図形が表れてきますよね。
無意識のうちに左右対称の感覚や線を意識する、立派な幾何学の一つです。
小学校3年生の娘の算数の宿題に、
「この図の中に、二等辺三角形はいくつあるでしょう?」
という問題がありました。
幼児期の感覚的な経験がここに繋がっていくんですね!
折り紙はもはや幾何学の入口☆☆☆
日頃なかなか余裕もなく、私も子どもの宿題なんて見てあげられいませんが…
たまにはそんな時間を作っていきましょう♪
園からの製作キットがそんな時間のお手伝いになれば幸いです。
HIKARI TOYODA