●すい:英語あそびをしました。ゲームでは、アルファベットのカード合わせ、おしくらまんじゅうの英語版を楽しみました。うたでは英語のうたに合わせて体を動かし、クラフトでは折り紙を切ったり貼ったりして飾りを作りました。待っている間は、わいわいルームで遊ぶか、絵本作りをするかを選んで楽しく過ごしていましたよ。

●ゆら:節分会で使えるように、みんなで豆入れの製作をしました。1枚の紙で、「かんたん」か「むずかしい」折り方のどちらで製作するかを選んで作りました。途中で折り方がわからなくなると、自分でお友だちや先生に「教えてー」と聞きながら、最後まで作って出来上がりをとても喜んでいましたよ!

●きら:運動あそびの日だったので、外でボール遊びをしました。園庭にサッカーPKコーナー、ボーリングコーナー、キャッチボールコーナーを準備し、ける、投げる、転がすなどの運動が体験できるよう設定しました。転がすコーナーは、小さなつき山に向かって転がしました。のぼり坂に向かってボールを転がす運動は、結構難しそうでしたよ。色んなコーナーに自ら積極的にチャレンジする姿が見られました。

●ちっち・ぐんぐん:わいわいルームに遊びに行きました。ごっこゾーンが人気で、みんなでごはんを作ったり、赤ちゃんを抱っこしたり、集中して遊んでいました。すいすいグループのお友だちもいたので、一緒にいろんな遊びを教えてもらっていました。

●感染症情報:なし