●きら:製作あそびで節分会の豆入れの箱を作りました。線に合わせて折り曲げる作業や、折り方の本を見ながら作りました。箱の模様としてシールを貼ったり絵を描いたりしました。節分会まではお部屋に飾っています。

●ゆら:英語あそびとゾーンあそびをしました。英語あそびでは、ゲームあそびをしながらの活動で、1番目にするか2番目にするか順番を選んで遊びました。2番目のお友だちは、時計を見ながら準備をして英語あそびに行っておりびっくりしました。ゾーンあそびでは、わいわいルームで遊び、UNOやごっこあそび、パズルあそびが人気でしたよ!

●すい:ホールでルールのある遊びをしました。にこにこ・ももぐみさんは、だるまさんが転んだ、うめぐみさんはフルーツバスケット、ゆりぐみさんはじゃんけん列車をしました。しっかりルールを聞いて、楽しみながらルールを守ろうと意識している様子でした。

●ちっち・ぐんぐん:ホールでフラフープやマットあそびをしました。フラフープでは電車ごっこをして遊ぶお友だちが多く、みんなで「ポッポー」と言ってあそんでいましたよ。

●感染症情報:なし