毎朝、厨房内から見える子どもの様子を作業しながら楽しんでます。
朝から1階からすっと2階に行く子、厨房の前に来てランチのメニューを確認していく子、『おなかすいた』の札をふったあと2階に行く子、しばらく1階ホールにいてから2階に行く子、階段の所でぐずって2階に行こうとしない子など色々な子供たちの様子が見えます。その中で、私がすごいなって思って見ているのが、階段の所でぐずっている子どもに対して保護者の方が焦らずじっと待っていてあげていることです。私自身、子供を保育園に預けていた時、一番下の子が、しょっちゅうぐずってて先生に引き離して~ってよくお願いしていて今思えばゆとりがない親だったなって最近よく反省しています。あと、ぐずっている子に、通りがかった先生が声をかけるとぐずってた子がすっと立ち上がって階段をあがっていく様子が見えて、厨房の中からは声は聞こえないので、先生たちはどんな魔法の言葉を言ってるのかな~先生ってすごいな~と思って見ています。
働き始めてからよく思うのが、我が家の子どもたちも城山幼稚園に通っていたら、今とは違った成長の仕方をしたのかなとか、先生方に相談しやすい環境なので私自身も心のゆとりがある子育てができたのかなとか思ったりしている毎日です。
⚾ホークス⚾
