利他

「利他」(りた)とは
他人の利益や幸福のために行動することを指し、自己中心的な「利己」の対義語
と、あります。

人間は生まれながらにして利他的な心を備えているそうで

周囲の大人との関りによって
道徳的な行動が育まれていくのか
それとも
自己中心的なふるまいが強まるのかが左右されるそうです

今後、赤ちゃんの研究が進み
人間が本来、「利他的」で「道徳的」な存在であることが明らかになれば
私たちの社会は今よりも確実によくなるように思えます
と、書かれていました。

こんな本を読みながら
「第6回全国実践研究大会」が開催される
長野への移動でしたが

偶然にも
今回のキーワードに「利他的」がありました。

toyoda izumi