お泊まり保育 夕方からの子ども達

今月、ゆり組さんのお泊まり保育がありました。お家の方と離れて1日幼稚園のお友だちや先生と過ごし、たくさん成長した姿をみせてくれたゆり組さん。

園外保育では、たくさん体を動かし、幼稚園に戻ってきた時のゆり組さんはというと遊び疲れたような表情を浮かべていましたが、おやつのクラッシュゼリーを食べたらエネルギーチャージしたかのように元気いっぱいになっていました!

その後はBBQまで時間があったので、ホールでカードゲームやベット準備をしながら過ごしました。カードゲームはいくつか種類を準備し、やりたいゲームを選んで遊んでいましたよ。

ベット準備は、初めベットを準備する係りのお友だちがベットを取りに行き、一人で運ぶのは大変なのでお友だちと協力しながら運び、あっという間に並び終えました。その作業が終わると次は子育て支援室から各々ベットの上に敷くバスタオルと寝る時にかけるバスタオルを取り、寝る準備をします。お友だちと一緒だからか会話しながら楽しそうに準備していましたよ。

丁寧にベットの上にバスタオルを敷き、少しでもズレると「あっ」といいながらやり直してみたり、「おやすみ~☆彡」と言って寝る真似をしてみたりと、自分たちが準備したベットで寝るのを心待ちにしているようでした。

BBQやシャワー、キャンドルの集いが終わると・・・制作で作ったランタンを枕元に置き、就寝。

お友だちと一緒に寝るのがうれしく、ついついおしゃべりをしたり、手を繋いでみたり、緊張してソワソワで眠れなかったりと少しザワザワした雰囲気でしたが、しばらくすると静かになり、寝息が聞こえ始めました☆

深い眠りについてるようで、ちょっとやそっとの物音では起きず、ぐっすり眠るゆり組さんでしたよ。

お家に帰ってからはどんなお話をしてくれましたか?

お家の方と離れて1人で泊まれたと自信がついたお友だちもいたのではないでしょうか!

このお泊まり保育をきっかけに、自身をもって色んなことにチャレンジしていって欲しいと思います。

アップル🍎