当園の園庭はとても広く、基準の倍以上の広さがあるので
安心して遊べるようにゾーンに分かれています。
乳児も遊べる「芝生ゾーン」
ログハウスや砂場、スイングなどがある「わくわくゾーン」
フカフカの人工芝がある「みどりのひろば」
たくさんの木が植えてある築山「城山の森」
以上の4つのゾーンから構成されています。
今回は「城山の森」について
築山の真ん中にはドングリの木が植えてあります。
実はこのドングリの木
先代の園長が散歩の途中で拾ったドングリを園庭に植えて育った木
秋にはたくさんのドングリを実らせ子ども達の遊びを豊かにしてくれます
そして、今回
そのドングリを使ったプロジェクトを進行しています。
先日、待望の芽を出してくれました。
数年前にも育てたことがあったのですが
子ども達が草と勘違して抜いてしまいました
今回はその反省を生かして、プランターで育てることに。
今日、様子を見てみると・・・
随分と大きくなっています
草だと間違われないくらいに育ったら園庭に植える予定です。
その様子はまた後日。
toyoda izunmi