2025年も始まりもう4ヶ月・・・
年々時の流れが速くなっているように感じます。
さて、先日ちっちぐんぐんのお部屋に新しいおもちゃが登場しました!
子どもたちの感覚をはぐくめるようセンサリーマットを作りましたよ。
ペットボトルのキャップや緩衝材のプチプチ、プールスティック、人工芝、スポンジ、ポンポンなど、
やわらかいものから硬いものまでいろいろな感触のものを用意しました。
子どもたちの反応も良くいろんなものを踏んだり、手で触ってみたりと楽しむ子どもたち。
初めは人工芝のチクチクした感触にびっくりして泣いていたお友だちもいましたが、
何度も繰り返し遊んで、気持ちいことが分かったのか、
それぞれの感触の違いを楽しんでいるようでした。
この感触遊びでは・・
さまざまな素材に手や足で触れ、感触の違いを楽しむことができ、触覚に焦点を当てつつほかの5感も同時に活性化させることが特徴で子どもの脳の発達を促すのによりよいとされています。
また、今回使った材料すべてダイソーでお手軽に購入することができますよ。
お家遊びに時にぜひ作ってみてくださいね♪
今年度も子どもたちと楽しい活動や遊びを作り、ブログで報告したいと思います♪
いろはす