ある日の英語遊び

345stageに移行して1ヶ月経ち、少しずつ345stageのリズムに慣れつつあるにこにこさん。

今までも活動は選択で行っていましたが、345stageの活動はにこにこの時と比べて興味のある選択が盛りだくさん✨

例えば

トコティーチャーによる英語遊び♪

毎回、アルファベットカードや指人形、パズル・折り紙を用いて英語遊びをするトコティーチャー。自分で選んで決めているので集中して参加していますよ!

その中で今回は折り紙を使った英語遊びを紹介!(^^)!

この日の英語遊びは桜の花びらの形に切った紙と折り紙、紙皿を子ども達に配られていました。折り紙と花びらの形の折り紙は選択。花びらの折り紙を選んだお友だちは色も選択しています。まずは一人一人にトコティーチャーが英語で数えるのに合わせて花びらの折り紙を5枚準備します。準備ができたら、次は紙皿に花びらの紙を桜の形に🌸

トコティーチャーが紙皿に糊を準備してくれるのでその上に5枚の花びらを貼っていきます。貼るのが難しい時は近くにいるもも組さんが教えていましたよ!

糊付けが終わると、「次はColored pencils」とトコティーチャーが声掛け。

その言葉を聞くと345stageのお友だちがサッと立ち上がり色鉛筆の方へ💨

その姿を見たにこにこさんも立ち上がり色鉛筆を取りに💨💨

使いたい色鉛筆を選ぶと桜の花の周りに色鉛筆で模様描き。

可愛らしい作品がたくさん出来上がっていましたよ。

子ども達が興味をもってくれるような活動を毎回用意するトコティーチャーのお陰で、英語あそびを終えた子ども達の表情は生き生きとしています。

私も子ども達が夢中になれる保育を目指して頑張っていこうと感じる英語遊びでした。

アップル