今日は春分の日ですね☆まだ少し肌寒い日はありますが、だんだんと春が近づいてきているようですね🌸

 

ぐんぐんさんが2階のにこにこさんのお部屋に移行してから、新しく取り入れていることの一つとして、ランチの時の“栄養のうた”があります。

栄養は三つの色に分かれており、その日のランチの食材は何が入っているのか、またその食材は何色の仲間なのかをみんなで考えてみる時間があります♪

この日のメニューは、華風丼と春雨サラダ、牛乳でした。

まず「たまごは何色かな~?」と聞いてみると・・・

「しろ!」「しろときいろ!」など答えてくれるお友だち(^O^)

確かに卵そのものの色は白だし、中身は黄色だよね~と話し(笑)

でもたまごには、みんなの体を元気にしてくれる力があるんだよ~!だから赤なんだよ~というお話をして(^_-)-☆

「じゃあ、牛乳は何色~?」と聞くと・・・

やっぱり「しろ!」と答えるお友だちもいて♡…難しいですよね!!

でもそんななか「あか!」と答えるお友だちがいました(^^♪すごーい☆

そのお友だちは次の色も正解!理解してきたようでした♪

中には表の中に書いてない食べ物もありますよね!その日は春雨!

「春雨は何でできてるかな~?」なかなか難しい問題!!

ぐんぐんさんには少し難しいかもしれませんが、食に触れる・食について考えるいい時間だなぁと思いました。

私も話を聞いていて、改めて食育って大事だなぁと感じる場面でした☆

 

マイメロ