今日はクリスマス会!
ちっちぐんぐんさんは、お部屋でクリスマス会が行われました。
参画のお友だちがトーンチャイムの演奏をすると、静かに音色を聞いていましたよ。
演奏終了後は「きれいだったね」と思い思いにお話してくれました。
そして、サンタさんがサプライズ登場!
少し怖がる子もいましたが、一緒に写真を撮ったり、サンタさんからのプレゼントをもらったりして、バイバイするときはハイタッチをしようと腕を伸ばす姿も見られました♪
2345歳児のお友だちは、ホールに集まり、“あわてんぼうのサンタクロース”を歌うなどしてクリスマス会が始まることに期待を膨らませていました…!
クリスマス会が始まると
参画のお友だちによるトーンチャイムの演奏⇒クリスマスについてのペープサート⇒ペープサートをもとにしたクイズ
というような流れで会が進んでいきました。
参画のお友だちが考えた企画がすべて終わると鈴の音が、、、サンタさんが来るのではないかと期待感が膨らむ中、登場したのは…
園長先生でした(笑)
“園長先生なのかーい”とずっこける子ども達でしたが、園長先生からたくさんの絵本や図鑑のプレゼントを頂いて笑みがこぼれていました♪
もう一度鈴の音が聞こえてくると、今度はサンタさんが登場✨ホールは大盛り上がり!
サンタさんはグリーンランドの出身のようで、英語を話せるトコティーチャーに通訳をお願いし、サンタさんへの質問タイムへ…
子ども達は、「来てくれてありがとう!」と質問ではなく感謝の気持ちを伝えていました♪
サンタさんが次の場所へと去ったあとは、
水中コインチャレンジでは、ゆり組さんが園を代表して、パズルをゲットしようと奮闘する姿も…!
盛りだくさんなクリスマス会、参画のお友だちもクリスマス会に参加しているお友だちもみんな楽しそうにしていて、私も嬉しかったです♪
次々回、、、クリスマス会までの参画のお友だちの様子をお伝えできればと思います!
クリスマス会をどのようなものにしていくのか子どもたち自身で考えて様々な取り組みなどなど!おたのしみ☆
トトロ🌱