小学1年生が近づくと・・・
周りのお友だちが読めるようになると・・・
焦る気持ちが大きくなるもの、それは「もじ」
どうやって勉強させる?ワークでも買おうか?習い事を始めようか?
1年生までに読めなくちゃ、書けなくちゃ・・・
しかし焦るのは親だけ(笑)やらせればやらせるだけ、親はイライラ 子はイヤイヤ
これでは身に付くものも身に付きません!!
そこで幼稚園では、最近新しいおもちゃが登場しています
その名も「ダジャレかるた」
パズルゲームゾーンが開くたびに誰かが遊んでいます
ルールは普通のカルタと一緒
ただ文章が「ダジャレ」
「アルミカンのうえに あるみかん」
「コンドルがつっこんどる」
たどたどしく頑張って読んでいると、なかなか面白さに気づく事は出来ないのですが
慣れてくると読みながら、笑いがでる「ダジャレかるた」
そしてもう一つ
チョット名前は忘れちゃったのですが、様々な数の球が繋がっているスティック
何個つながっている乗せれば立体になっていくのか、
何個と何個で繋がるのか
様々な数に触れて、家や椅子やベット 今日は犬も作っていました
このように幼稚園には、遊びを通して沢山の文字や数に触れる場を環境として作っています
子どもたちはそれを楽しく繰り返すうちに自然と身に付き、自分の物にしていくのです。
みなさんがよく目にする
こちらも文字と数
あちこちにある「文字と数」見つけてみてください♡
castle