保育者の姿

先日、珍しい方の見学がありました。

その方は通称「保育業者」

保育に関する環境や教材を販売されている方です。

本人曰く

「保育業者ですが実際の保育をゆっくり見たことがない」

「勉強のために保育を見せてほしい」

勉強の為といわれると、断る理由はありません。

 

室内環境を一通り説明のあと

345stageではランチの配膳の時間になりました。

 

食べたい量を申告して、よそって貰う姿

トレーを持って自分で席を選ぶ姿

並ぶ順番を選ぶ姿

 

当園では普段の姿ですが

始めて見る方からすると、驚くことが多かったようで

「これが主体的な保育なんですね」

「子どもでもちゃんと出来るんですね」

という驚きの感想がありました。

 

一番の感想は

「職員が大きな声で指示をだしていない」

ことだったようです。

 

「子ども達に指示をだし、クラスを纏める」

これが出来る先生、いい先生の姿

大きな声で指示をだし、上手く指示が届かないと

慌てた姿で走り出し、「忙しい」「大変」を連発

これが保育者の姿だと思っていたそうです。

 

保育者の主観で指示や命令せず、子どもとの距離感を大切にして

必要なときには丁寧に接し、子どもがやりたいと思っているときや挑戦しているときには

しっかり見守る

 

本来は数分の見学の予定でしたが、気付けば1時間以上が経過していました。

 

toyoda izumi

コメントを残す