今年度始まって何度か子どもたちの発達に合わせながら環境を変えていっているちっちぐんぐんのお部屋!
先日も大型遊具の位置を今までお部屋の端にあったのを、お部屋の真ん中付近に移動してみました。
移動の理由は歩けるようになった子が増えてきて、お部屋の中の「運動」をするスペースが少し足りないのではないか?
また、ハイハイの子たちがしっかり運動できるスペースと、歩ける子がしっかり動けるスペースを分けてみるのはどうだろう?それぞれに満足いくまで遊びを集中できるように…との意味も込めて移動してみました!
でも、遊びをきっちりハイハイできる子と歩ける子で分けてしまうのはもったいないね!子ども達自身で遊びたい方を決めてもらおう!
ということで、遊ぶ場所やおもちゃはきっちり分けながらも、フレキシブルに子ども達に遊びの場所はその都度考えて選べるようにしてみました!
すると、0.1歳の子ども達でもきちんと遊びを選べるんです!!
↑の写真は好きなところで遊んでいいよ!と手前のお部屋から奥の歩けるようになった子のゾーンを開けた途端、ハイハイの子が一目散に奥のゾーンを目指し遊びに行っている写真です。
自分でゾーンを選ぶと本当に集中して遊びます。泣いたりぐずったり眠くなったりがほとんどないんです!!
職員みんなで驚きました!
ハイハイの子の遊びのゾーンを選んだ子たちも自分たちで選ぶのですごく生き生きと楽しそうに遊びます!
0・1歳の子たちもしっかり自分の発達に合った遊び、好きなゾーンを分かっていて、選ぶ力をたくさん持っていることを改めて感じ、とても驚いたし子どもたちの力ってホントにすごいなぁ!と改めて感じました!
また、こんな使い方も…
手前のハイハイする子たちのお部屋には、危なくないように大きなマットが敷いてあります。
先日1歳の上手に歩けるT君がハイハイのお部屋で遊びたい!と教えてくれたので「珍しいなぁ」と思いながらも、ハイハイのお部屋に通してあげました。するとマットの上でくつろぎ始めいつの間にか、気持ちよさそうに眠っていました。
きっと、遊びながら眠たくなって横になりたいと思い隣の部屋に行ったんだろうな♪これも選択ですよね!自分が休憩したいと思ったらしっかりそれを選ぶことのできる環境!
そして子ども達がそれを自分で考えて動ける姿に感心しました!(ちょっと笑っちゃいましたが)(笑)
これからも子どもたちの力を十分に発揮できる環境作りを頑張っていきたいな!と思います♡♡
♡KAN✧♡