行事の意味

本日、令和3年度の「おたのしみ会」があり

冒頭のあいさつをさせて頂きました。

 

「今日はおたのしみ会当日ですが、子ども達の発達面から考えると一つの通過点です。おたのしみ会を経験することで、次へのチャレンジに繋がってほしい」

という内容の話をしました。

 

 

年長の劇の際、ある男の子がどんな役をするのか悩んでいました。

何日も悩んだ結果、男の子はある決断をしました。

 

決めた役は「ナレーター」

 

しかし、男の子は、文字を読むことが苦手です。

練習の際も、読むときはカタコト

本番、一週間前の練習の際も、カタコト

職員間でどうするのか話し合いをしました。

 

結果

「上手にはできないかもしれないが、少しずつ上手くなっている。やる気を尊重したい」

ということになりました。

 

そして、本日

男の子は今までにないくらい、スラスラと読むことができました。

 

 

終わった後の男の子はとても晴れやかな顔でした。

もし、あのとき、出来栄えだけを考えていたら・・・

 

男の子の達成感のある笑顔を見て

この行事の本来の意味を再確認することができました。

 

izumi toydoa

コメントを残す