幼児期のリズム遊び

先日、リズム遊びをしました。

音楽は専門性が必要な部分が多いので

年に数回、専門の音楽講師に来園頂いています。

 

国が定めている教育・保育要領の「表現」の箇所には

「音楽に親しみ、歌を歌ったり、簡単なリズム楽器を使ったりなどする楽しさを味わう」

と定められています。

ですので、小学校1年生のおんがくの教科書でもリズム遊びから始まります。

 

もちろん、子ども達に教え込めば

様々な楽器ができるようになるのですが

そのような演奏ができるまでには

かなりの時間がかかります。

恐らく、子ども達に必要不可欠な自発的遊びの時間も

削ることになるでしょう。

 

ということで、当園では

小学校を先取りして教え込むのではなく

「音楽は楽しい」と子ども達が感じることを目的とし

基本的なリズム打ちやリトミックなどを中心しています。

 

 

講師の先生は

子ども達が間違ったり、合わなかったりしても

「いいよ~」「いいね~」と笑顔で声掛けしてくれます。

そのあと

「もっとこうすると良くなるよ!」と語りかけ

「ほら揃った!」

「ヤッター出来た~」と、一緒に喜んでくれます。

 

子ども達が楽しく

リズム遊びに取り組んでいるとき笑顔は

とても印象深いものがありました。

 

izumi toyoda

コメントを残す