夏まつり会🍉

今日はみんなが待ちに待った夏祭り会♪ こどもたちも浴衣や甚平を着ていてみんな夏祭りき・ぶ・ん 可愛い衣装に身を包んで、とってもかわいかったです♡   今回の夏祭り会では、ヨーヨー釣り・射的・ワニワニパニック・太...

Read More >>

砂山

先週金曜日に、新しい砂が砂場にたくさん届きました! そして、週明け月曜日は雨上がりで、気温も程良く風もあって涼しかったので園庭に遊びに行くことに♫ 久しぶりの外遊びに大喜びの子どもたちは砂山に走っていくと、触って感触を楽...

Read More >>

厨房に新機器導入☆☆☆

少し前の話です。Instagramでは紹介していましたが… 厨房に新しく導入された機器。 その名も【ラピッドチラー(HOSHIZAKI)】。 小型の急速冷却機。小型とはいえ、重さ100kgですが… 菌の繁殖しやすい温度を...

Read More >>

今月の言葉

私は「今月の言葉」を読んだときにドキッとしました。 「子どもが自分でできることや、自分でやろうとすることを手伝うことは、子どもにとっては迷惑です。」 子どもが「自分でやりたい!」と手を伸ばしたとき その気持ちを尊重するこ...

Read More >>

新潟県からご来園エピソード2☆☆☆

先日ブログで紹介しました、新潟県長岡市の幼稚園の先生方ご来園エピソード2です。 全体での説明のあと園内をご案内していると…ある先生が園長に声をかけられたそうです。 1階スタッフルーム前の本棚にレイアウトしている、この書籍...

Read More >>

発見!

毎日暑い日が続き、夏らしい季節になりました。 室内にいても熱中症が心配な暑さですが、 子どもたちは水遊びを楽しんだり、ホールなどで思いきり体を動かしたりして元気いっぱいの毎日です。   先日のちっちぐんぐんでの...

Read More >>

お泊り保育

思いがけず 雨で始まったお泊り保育 この雨が功を奏して、街中の水遊び場を 貸し切りできるという幸運にから始まりました その余裕もあり 途中はテレビ局のNHKにちょっと寄り道 街中の会議室を借りてお弁当を食べ 城彩苑でも元...

Read More >>

参画

数年前より保育に取り入れている活動 「参画」 大人が用意した世界に「参加」させるのではなく 子ども自身が世界をつくっていく仲間として関わる姿が「参画」です。 子どもが自分の存在を実感できる環境づくりが必要だと云われていま...

Read More >>

新潟県からご来園☆☆☆

今日は、はるばる新潟から園見学に来られました。 新潟県長岡市私立幼稚園協会認定こども園協会の先生方が来園され、当園の環境を見て頂きました。 まずは全体に概要説明… 各stageからも本日の活動や子どもたちの現状… 普段の...

Read More >>

そもそも制作とは

園では季節や時期をみながら様々な製作活動をしています。 完成したものは基本的にしばらく展示します。 以前、研修に参加した際、 「製作活動は何のためにしているの?」 という問いがあり、当時の私は答えることが出来ませんでした...

Read More >>

季節を感じる

蒸し暑い日が続き、夏本番に近づいていますね。 先日のちっちぐんぐんのお部屋では氷水で遊びましたので、その様子をご紹介します!   ボールに入れた氷水。準備中から興味を持ってサークル越しに様子を見守る子どもたち。...

Read More >>

七夕会🎋

今日は七夕🎋 織姫と彦星が年に一度、会うことを許された日です。 園でも、ゆりぐみの参画のお友だちと一緒に七夕会をしましたよ!   この参画。ここ数年取り組んでいることなのですが、どのようなことを...

Read More >>