猛暑日が続いていますが、 にこにこさんは「晴れだからプール出来る?」と 晴れの日を嬉しそうに聞いてきてくれます☀️ そんなにこにこさんは先日 感触遊びと色水遊びをしました! &n...
Read More >>子ども同士の関り
先日受けたGT新任研修で 「子ども対おとなの関わりよりも重要なのは子ども対子どもの関わり」 という言葉がすごく印象に残り、 実際に子ども同士の関わりって具体的にどんなことだろう? ...
Read More >>環境
数日後、子どもたちの「環境」について人前で話す機会があるのでここでも少し「環境」のお話を・・・ 研修会でも何度も勉強する「環境」について 私達保育者も人的環境 幼稚園のゾーンも物的環境 &nb...
Read More >>こんなこと できました♪
暑くなり、お部屋のゾーンで遊ぶ時間も増えた345stage いつも人気のつみきゾーンで、こんなもの出来ました♪ 今までも塔は出来てたけど、今回のは一味違いました。 いつも取り合いになる長いつみきを縦に使い、...
Read More >>自分で選ぶ
今日は参議院選挙ですね!皆さん投票されましたか?我が家は必ず子どもたちを連れて投票に行きます。子どもたちが「何の場所なんだろう?」と考えたり、知ったりする機会になるんじゃないかと思っていますが…まだまだ反応はいまいちです...
Read More >>ようこそ!!
今月からちっちぐんぐんには2人のちっちさんが加わり在園児のお友だちはとっても嬉しそうです! どんなお友だちかな?と離れたところから様子を伺ったり、時にはすっごく近くで見てみたり!そして触ってみたりしながら関...
Read More >>夏まつり会🍉
今日はみんなが待ちに待った夏祭り会♪ こどもたちも浴衣や甚平を着ていてみんな夏祭りき・ぶ・ん 可愛い衣装に身を包んで、とってもかわいかったです♡ 今回の夏祭り会では、ヨーヨー釣り・射的・ワニワニパニック・太...
Read More >>砂山
先週金曜日に、新しい砂が砂場にたくさん届きました! そして、週明け月曜日は雨上がりで、気温も程良く風もあって涼しかったので園庭に遊びに行くことに♫ 久しぶりの外遊びに大喜びの子どもたちは砂山に走っていくと、触って感触を楽...
Read More >>厨房に新機器導入☆☆☆
少し前の話です。Instagramでは紹介していましたが… 厨房に新しく導入された機器。 その名も【ラピッドチラー(HOSHIZAKI)】。 小型の急速冷却機。小型とはいえ、重さ100kgですが… 菌の繁殖しやすい温度を...
Read More >>今月の言葉
私は「今月の言葉」を読んだときにドキッとしました。 「子どもが自分でできることや、自分でやろうとすることを手伝うことは、子どもにとっては迷惑です。」 子どもが「自分でやりたい!」と手を伸ばしたとき その気持ちを尊重するこ...
Read More >>新潟県からご来園エピソード2☆☆☆
先日ブログで紹介しました、新潟県長岡市の幼稚園の先生方ご来園エピソード2です。 全体での説明のあと園内をご案内していると…ある先生が園長に声をかけられたそうです。 1階スタッフルーム前の本棚にレイアウトしている、この書籍...
Read More >>発見!
毎日暑い日が続き、夏らしい季節になりました。 室内にいても熱中症が心配な暑さですが、 子どもたちは水遊びを楽しんだり、ホールなどで思いきり体を動かしたりして元気いっぱいの毎日です。 先日のちっちぐんぐんでの...
Read More >>