園庭で今大人気の場所! それはどんぐりの木です😆 築山が開くと、1番にどんぐり拾いに走っていくAくん♫ もらったビニール袋に毎日拾ったどんぐりを集めて、「こんなにいっぱい!」と自慢気にみせてくれます。 そ...
Read More >>お兄さんお姉さんに!
最近のぐんぐんさんは、お兄さんお姉さんや先生の真似をよくしています。 Tちゃんが小さいソファーに横になり、お人形用の布団を自分にかけて自分のことをトントンしているとAくんがきて「僕もする!」と。 今度はAくんが横になると...
Read More >>食育
先日園の食育の取り組みの実践発表の場がありました。西区の様々な園の調理スタッフの方が一堂に会し行います。民生委員の方や食生活改善推進委員会の方(こんな委員会があるのも初めて知りました)などそれぞれの活動を報告する会でもあ...
Read More >>あるシルエット活動の日。
先日、成長展用のシルエットを行いました。活動に移る前に用意するものを説明してから始めるのですが、今回、用意してほしいものの中の「のり」を言い忘れてしまったわたし…。 しかし、お道具箱の蓋にしっかりのりをいれて机まで運んで...
Read More >>遊びのきっかけに!
10月も後半に差し掛かりましたが、まだ暑い日が続きますね… 最近は外に出る時間も増え、どんぐり集めに夢中な子ども達です♪ 先日、ちっちぐんぐんさんに入った時の出来事⭐ 久しぶりにお部屋に入ると...
Read More >>小学校研修
先月末に幼稚園近くの城山小学校に行ってきました! 熊本県の幼稚園等新規採用教員・保育士研修の一環で、幼小中の連携や小学校の現状を学ぶ機会をいただき、訪問実習をさせていただきました。 小学校での子ども達の様子を見る機会はな...
Read More >>やさしいきもち
朝晩冷え込むようになり体調管理が難しい季節となってきましたね。 ちっちぐんぐんさんも鼻水や咳が出ている子も多く、こまめな検温や水分補給を心掛けているところです。 先日嬉しい出来事があったのでご紹介・・・ 私...
Read More >>STEM もう一つのエピソード!
昨日のブログにもありましたが、STEMの解体ゾーンで友達と意見を出し合い試行錯誤しながら解体する姿を見て以前よりも更に手際が良く部品などに詳しくなっていたので驚きました! 子どもたちの会話に耳を傾けると・・...
Read More >>STEM・エンジニアゾーン
先日、ゆりぐみ(年長)の子ども達数名が 興奮した様子で駆け寄ってきました 「園長先生、解体終わったよ!」 少し前のブログで紹介した空気清浄機の解体 STEMゾーンにあるエンジニアゾーンで 数日掛けて解体をしていました ネ...
Read More >>10月11日に今年度二回目のおたのしみメニューがありました。 二学期担当のゆり組のお友達がメニューディレクターさんになって9月に黄色(エネルギーのもとになるもの)・赤(体をつくるもとになるもの)・緑(体の調子をととのえる...
Read More >>秋が来た!
運動会もおわり、やっと朝夕過ごしやすい季節に… 昼間の暑さも和らいできて、園庭で遊ぶことも多くなりました。 先日、築山で遊ぶ子どもたちを見ていると、 山の周りを走ったり、上り下りして遊ぶ子、 葉っぱや石ころ...
Read More >>にこにこさんの成長
10月に入ってやっと涼しくなり、外遊びが沢山出来る季節になりましたね。 4月に比べてにこにこさんの成長をお話したいと思います。 朝のお集まりでいつも名前を呼ぶんですが、4月は自分の名前を呼ばれ...
Read More >>