園だよりでもお知らせしておりましたが… 本日スペシャルゲストをお迎えしました‼ 昨日2歳児クラスの帰りのお集まりでもお知らせがあったようで… 「特別なお客様が来るんだって~♪」と子どもが楽しみにしていました...
Read More >>気遣う気持ち
先日、ゾーンで遊んでいる時のこと。 ちっちのお友だちが座っていたソファからずり落ちてしまいました。 びっくりして「うぇええん・・・」と泣き始めそうはちっちさん。 するとそれに気付いたぐんぐんの女の子が近寄り...
Read More >>園庭のゾーン☆☆☆
靴箱の前を通りかかるとこんなものが… 園庭で集めたであろうどんぐり!の傘ばかり! きっと大事に持って帰るんだろうな~と思わず笑ってしまいました。 そしてようやくこの季節が…秋ですね。 園庭でも遊べる日が増えてきました。 ...
Read More >>こわなさいでカード
園には、さまざまな遊びのゾーンがあります。 そのなかでも この積み木ゾーンだけあるカード「こわさないでカード」 子どもたちが自分達で作った作品のそばに置くカード。 このカードには 「こわさないでね」 「まだ作っている途中...
Read More >>今月の言葉 10月
子どもには それぞれの年齢で学ぶべきことがあります。 カレンダーのこの言葉を読んで 改めて「今の年齢でしかできない経験」を 大切にしたいと感じました。 私たちはつい 「少しでも早くできるように」 「もう○○ができるように...
Read More >>令和7年度 運動会
本日、令和7年度の運動会がおこなれました。 保護者に皆様に心を込めて作って頂いた「万国旗」が 運動会に花を添えてくれました。 012歳児は保護者と一緒に参加。 親からすると大変部分もありますが 一緒に運動会に参加できるの...
Read More >>運動会前日
明日はいよいよ運動会 天候が心配ですが、体育館を使用するために雨の心配はありません。 無事に準備を終えることができました。 当園の運動会ではそれぞれ個人の運動発達を見て頂きたいという目的があり 技走ではなく、個人競技を行...
Read More >>憧れが原動力に☆☆☆
ようやく涼しくなり、外遊びもできるようになりました。 昨日のこと…朝から外が開き、何して遊んでるのかなとちょっと覗いてみました♪ みどりの広場には、コーンがトラック上に並べてあり、何やら始まっていました! リレー...
Read More >>アートのA
先日、アートに関しての研修に参加しました。 当園ではSTEM保育を行っていますが 最近ではSTEAMとして使われていることもあります。 ではなぜ、当園では「A」が入っていないのか その答えはこの研修で明からになりました。...
Read More >>運動会直前!!
今日から10月 運動会直前! ということで、今週の345stageの予定は? 月曜・製作とゾーンの選択 火曜・製作と英語とゾーンの選択 水曜・製作・外・ゾーンの選択 木曜・ダンス・英語・外の選択 金曜・自発活動 このよう...
Read More >>お兄さんお姉さんへの憧れpart2
前回のブログの続きです♪ お兄さんお姉さんのようにお世話をすることが大好きなにこにこさん☺︎たくさんお手伝いをする姿が見られるようになってきました! その日のおやつが少し苦手だったのかゆっくり食べてたAくん...
Read More >>笑顔の連鎖が広がって
今週で9月も終わり、あっという間に10月になりますね。 今日は、最近見られたちっちさんとぐんぐんさんの関わりについてお話ししたいと思います。 ある日、ちっちさんのA君がBブロックを2つ重ねては...
Read More >>