「利他」(りた)とは 他人の利益や幸福のために行動することを指し、自己中心的な「利己」の対義語 と、あります。 人間は生まれながらにして利他的な心を備えているそうで 周囲の大人との関りによって 道徳的な行動が育まれていく...
Read More >>褒め方
子どもへの褒めの言葉は 道徳的な行動を促すと云われていることは知られていますが どんな影響があるのでしょうか? ある本を読んでみると興味深い内容がありました。 3歳~5歳の子どもを対象とした実験です。 これは褒められる内...
Read More >>