早いもので明日から8月。 暑い日が続きますが、 夏ならではの水遊びを楽しむ子ども達の声が聞こえてきます。 園には教育実習の学生さん、 職場体験の中学生や高校生のお兄さん・お姉さんが来てくれます。 子ども達は...
Read More >>JBSの関わり
暑い日が続いていますが、皆さん体調はいかがお過ごしでしょうか? 私の家では猫も一緒に住んでいるので、エアコンを一日中つけて過ごしていますが・・・ 来月の電気料金に怯えています😢 さて、私情は...
Read More >>今年も来てくれてます!!
今年の夏休みも小学生のJBSのお兄さん、お姉さんたちがお手伝いに来てくれてます。 お手伝いに来てくれたJBSのお友だちは朝厨房の前のホールに集まるのですが、厨房に「今日のランチ何?」「おやつは何?」と聞いてきます。 メニ...
Read More >>面白い関わり
早いもので1学期が終わり、7月も最終週になりました。 4月当初よりも子ども同士の関わりが増え、“この関わり素敵だな~面白いな~”と思うことがたくさん…! そこで今日は最近のちっちぐんぐんさんの様子を少しばかりではあります...
Read More >>子どもの気持ち
子どもたちが過ごしている毎日にいろんな関わりがある中で、すてきな様子が見られたのでご紹介させてください♩ 年長さん2人の関わり。 一人の女の子がお支度棚の隅に座り込み、しょんぼりしていたところ、その様子に気付いたA君。 ...
Read More >>お泊まり保育 夕方からの子ども達
今月、ゆり組さんのお泊まり保育がありました。お家の方と離れて1日幼稚園のお友だちや先生と過ごし、たくさん成長した姿をみせてくれたゆり組さん。 園外保育では、たくさん体を動かし、幼稚園に戻ってきた時のゆり組さんはというと遊...
Read More >>混ぜると何色?
猛暑日が続いていますが、 にこにこさんは「晴れだからプール出来る?」と 晴れの日を嬉しそうに聞いてきてくれます☀️ そんなにこにこさんは先日 感触遊びと色水遊びをしました! &n...
Read More >>子ども同士の関り
先日受けたGT新任研修で 「子ども対おとなの関わりよりも重要なのは子ども対子どもの関わり」 という言葉がすごく印象に残り、 実際に子ども同士の関わりって具体的にどんなことだろう? ...
Read More >>環境
数日後、子どもたちの「環境」について人前で話す機会があるのでここでも少し「環境」のお話を・・・ 研修会でも何度も勉強する「環境」について 私達保育者も人的環境 幼稚園のゾーンも物的環境 &nb...
Read More >>こんなこと できました♪
暑くなり、お部屋のゾーンで遊ぶ時間も増えた345stage いつも人気のつみきゾーンで、こんなもの出来ました♪ 今までも塔は出来てたけど、今回のは一味違いました。 いつも取り合いになる長いつみきを縦に使い、...
Read More >>自分で選ぶ
今日は参議院選挙ですね!皆さん投票されましたか?我が家は必ず子どもたちを連れて投票に行きます。子どもたちが「何の場所なんだろう?」と考えたり、知ったりする機会になるんじゃないかと思っていますが…まだまだ反応はいまいちです...
Read More >>ようこそ!!
今月からちっちぐんぐんには2人のちっちさんが加わり在園児のお友だちはとっても嬉しそうです! どんなお友だちかな?と離れたところから様子を伺ったり、時にはすっごく近くで見てみたり!そして触ってみたりしながら関...
Read More >>