先日のちっちぐんぐんさんでは、こんな姿が見られました。 Tちゃんが横になっているとAちゃんがやって来て車をTちゃんの体に当て「痛いところはないですか~」「もう少しで終わりますよ~」と言いながらお医者さんのよ...
Read More >>発見(地図)
世界に目を向け、世界を知ることのひとつとして345の積み木ゾーンに世界、日本、熊本市の地図がやってきました♪ 掲示してすぐに興味を持ったのはゆりぐみさん☺世界地図を夢中になって眺めては、「サンタさんが住んで...
Read More >>ピタゴラ
最近のつみきゾーンでは「ピタゴラつくったよ!」という声がよく聞こえてきます! 「ピタゴラ・・・?」とのぞいてみると、ドミノのように並べてある作品がいくつもありましたよ! 最初はつみきを数個並べて終わり!だったものも、だん...
Read More >>最近頑張ってますシリーズ
少し前のブログでちっちぐんぐんさんもこんな事やってますと、自分たちでタオルを取って床を拭く写真や、お昼寝シーツを置きに行く姿の写真を載せましたが、今回も最近頑張ってますシリーズを載せたいと思います。 自我の...
Read More >>たつまき?
幼稚園では、人の出入りが多いので1日に午前中と午後の2回、廊下と階段をほうきで掃除します。 たった数時間でも、沢山の人が行き来するので、髪の毛やほこりが沢山落ちていてびっくりします。 階段掃除は3階からどん...
Read More >>おすもうさん
少し前のことですが 子ども園に大きな人がやってきました お相撲さんです 身長は約2m 大人から見ても大きなおすもうさん 熊本へ帰ってきた数日 時間を作ってもらい遊びに来ていただきました 子ども達はおすもうさんを見るなり ...
Read More >>発表会→おたのしみ会
お楽しみ会数日前 子ども達は劇やリズムに取り組む姿がありました 以前でしたら、直前になると 毎日毎日、練習 遊びの時間を削っては練習 それが当たり前だと思っていました しかし 保育は本当にそれでいいのか? そんなこと考え...
Read More >>ごっこゾーン☆☆☆
先日、園のInstagramでも紹介したのですが… 345ごっこゾーンの朝、こんなお食事を出してくれたそうです笑 ごっこゾーン、盛り上がっているようです♪ 345歳児のごっこゾーンの位置づけとして、2歳児までの家庭の延長...
Read More >>子ども同士の気持ちの共有
先日のお楽しみ会ごっこでは子どもたちのがんばりや成長ををしっかり見て頂けたでしょうか!今回はお楽しみ会ごっこの裏側を少しだけ紹介したいと思います♪ この写真はお楽しみ会ごっこダンス終わりの様子です。終わった後に着替えをし...
Read More >>花、埋めてるの~笑
今年も熊本市から冬期花苗の配布がありました。 早速園にもいただき、園庭プランターに植えることに… 園庭で準備をしていると、朝のお集まりでお話を聞いていた子どもたちが集まってきました♪ 昨年度、卒園製作で子どもたちが作って...
Read More >>『エミール』を読む☆☆☆
苫野一徳 著 『エミール』を読む やっと読み終えました!! 園内に掲示している通り、1月31日(金)、2月1日(土)の2日間、保育環境研究所ギビングツリー(GT)主催 「全国実践研究大会」が熊本で行われ、当園が事務局とし...
Read More >>おたのしみ会♪♪
今日は待ちに待ったおたのしみ会でしたね☆彡 子どもたちはこの日をとても楽しみにしていて「あと何回寝たらおたのしみ会だね~」など今日を心待ちにしていたことでしょう♪ たくさんのお客さんを前にドキドキしていたお...
Read More >>