チーム保育のデメリット

チームで動くときに一番のデメリットは 「みんなで同じことをする」ことだと思います。   このようなことをいうと?と不思議に思う方もいらっしゃいますが 「ここまでやって、みんなで休憩しよう」 よくありそうな会話で...

Read More >>

ゆりぐみさんまた会おうね♪

三月に入り最近は暑い日が続いていますね😳(夏が来るのが恐ろしい😱) 私の実家では梅の花が咲き、道の桜の木には蕾が膨らみそろそろ花をつけようとしていますね 桜の季節は別れと出会いの季節・・・...

Read More >>

発見

先日ままごと遊びをしていたおともだちが   「先生見て!」と何やら持って来ました・・   ごっこゾーンにあるアイスのおもちゃなのですが、磁石がついていてアイスを重ねられるようになっています&#x1f3...

Read More >>

お別れ遠足

  ゆりぐみさんの卒園まで残りわすかとなってきました。 なかなか卒園するという実感が湧かず寂しさを感じるこの頃です。 残り少ない幼稚園生活の時間を大切に過ごして欲しいです! そして今日はゆりぐみさんのお別れ遠足...

Read More >>

私待つわ いつまでも待つわ

最近あるものを育て始めました。 野菜…と思っていたけど、調べてみたら分類は「果物類」だそうで… さてそれは何でしょう💡   ヒント1:外側の色は緑…でも熟れてくると、赤茶色のような色になる ヒン...

Read More >>

きっかけ作り☆☆☆

就学前の子どもたちの特別な活動の一つ。 小学校見学や小学生との交流会、姉妹園の子どもたちとの交流会。 残念ながらコロナの影響で、なかなかできません。 そこで昨年同様、せめて姉妹園の子どもたちとだけでも関われる場を作ってあ...

Read More >>

年長さんの思い出に☆☆☆

卒園を間近に控え、登園自粛延長。 コロナに振り回されっぱなしですが… 卒園を先延ばしにはできません。 子どもたちの発達を止めるわけにはいきません。 そんな思いで、これまで全職員で試行錯誤しながら、 コロナ禍でも“子どもた...

Read More >>

第14回 成長展

2度の登園自粛延長 開催、中止、何度も何度も検討を重ね ゆりぐみ(年長児)のみに限定して 第14回成長展、本日開催しました     会場にはCO2濃度モニターを置き 窓はほぼ全開 出来るだけの感染対策...

Read More >>

ちっちぐんぐんのお友だち

今から、保育者のお手伝いをするお友だちの姿とお友だち同士の関わりの2つを話したいと思います。 1つ目の保育者のお手伝いの内容は、お昼寝しているお友だちを起こす時に、「おやつの時間になるから寝ているお友だちを起こすの手伝っ...

Read More >>

異年齢とのかかわり

今年度も早いもので3月。あと約1月でみんな一つ進級(進学)ですね。 ぐんぐんさんも来年度、スムーズににこにこさんとして新学期を始められるように現在移行を行っており、今週は2チームごとににこにこさんのお部屋にお邪魔し、数時...

Read More >>

交通ルールを身につけます!!

先日、三輪車に乗るためのコースが作られました 子ども達はS字カーブやギザギザ、ストレートの道を楽しくグルグル グルグル   それを見ていた私の元へ、2歳児の男の子がやって来て、なにやら一生懸命に話してます どう...

Read More >>

当園が考えるチーム保育

複数担任が受け持ち交代で 「リーダー」 「サブリーダー」 「アシスタント」 の役割分担のなかで保育をしていくものです。 役割をきめることで、チーム保育のメリットが発揮されます。   保育者も人間なので万能ではあ...

Read More >>