・ちっちぐんぐん:今日は、お部屋で成長展の「自由画」「大小比べ」が終わってない子をしました。「自由画」では、好きな色を選んで描いていましたよ。「大小比べ」では、どっちのボールが大きいのか教えてくれました。その後、ゾーンで、積み木を高く積み上げたり、ポット落としをしたり、大型遊具で遊んだりしていましたよ。とても楽しそうに遊んでいました。

・にこにこ:今日は3階ホールで運動遊びをしました。名前を呼んで「行ってきます」を言ってからスタートしました。先生につられて「行ってらっしゃい」と言う子や元気よく言ってスタートする子がいましたよ!シンキングは網なしのはしごは初めてでしたが、みんな1歩ずつしっかりと進むことが出来ていましたよ。

・345stage:赤青チームは自由画、黄緑チームは外遊びorゾーンor英語の選択をして遊びましたよ。

赤青
自由画をしました。好きなものを描いていいことを伝えると好き好きに、かわいい絵やイラスト、家族等を描いていました。中にはストーリーを想像して絵に表している子どももいましたよ。何を描いたのか聞くと考えながら答える子、スラスラ答える子それぞれでした。

自転車、ブランコ、砂場から選んで遊びました。ブランコでは、高く漕いでもいいか尋ねながら遊ぶ姿がみられました。自転車は自分で漕いだり、お友達に漕いでもらったりしながら遊んでいましたよ。砂場では型に砂を入れて形を楽しんだり、会話をしながら遊ぶ姿がみられました。花の苗とどんぐりの木植えをやりたいお友達はしたのですが、先生のお話を聴いて丁寧に作業をしていましたよ。最後は水掛を優しくしていました。
英語
動物の指人形を使って、アルファベット表に書かれているアルファベットを当てたり、指人形(動物)の名前を英語で言ったりしながら遊びました。他には、カニやペンギン、靴や電車などのカードを使い、英語での呼び方を教えてもらって繰り返し発音したり、カルタ遊びのようにしたりして英語に触れて楽しんでいました。

ゾーン
積み木が開いて友達と広いお家を作っていました。その間、積み木の貸し借りで困ったりする様子も見られましたが、交渉しに言ったり交換したりする姿も見られ相手のことを考えて遊べていました。

・感染症情報:なし。