私が345Stageのお集まりの時によく取り入れるのが、紙コップを使ったゲーム『紙コップピラミッド』です。

やり方は、まず、紙コップが何個あるかみんなで数えた後、全ての紙コップを使ってピラミッドを作ります。

順番はやりたいお友だちから行い、成功するとそのお友だちが次のお友だちにタッチしていきます。

段々成功者が増えてきたら、紙コップの数を増やしていきます。

この遊びのねらいとして、

1、手先をコントロールしながら、協調運動(目と手等別々に動く動作をまとめて1つに動かす運動)が養える。

2、丁寧に取り組むことで、集中力が身に付く。

3.自分とは違うやり方もあることを知る。

実際にピラミッドを作っている時の表情は真剣で、丁寧に取り組もうとする姿が見られますし、見ている側も紙コップが落ちたら、「頑張れ~」やピラミッドが完成したのに紙コップ何個か余った時は、「こっちに紙コップ置いてみたら・・・」等、アドバイスをする姿がみられますよ。

 

お家でも手軽に出来るので、是非やってみてくださいね!

アップル