お便り等でお知らせしましたように、今年も【防災の日】にちなんで…防災食に触れる体験をしました。
身近にあるもので、お米を炊く…パッククッキング体験。
そしてそれを食べる体験。
実際に体験するのは年長児でしたが、年中・年少児も見ることができる環境。
子どもたち一人ひとり、ビニールに入ったお米に水を入れ、沸騰した鍋に入れ、
ごはんが炊けるのを待つ。
せっかくなら、この途中経過、子どもたちに見せることはできないかな?
活動が進む裏で…
沸騰の様子をタブレットで撮りながら…
数人の職員でアイディアがわき
LINE電話のビデオ通話を使用し…
無事、米がごはんに変わっていく様子も見せることができました。
ご覧の通りの歓声♪
まさにチーム保育だからできる、保育の柔軟性☆☆☆
そして、料理はSTEM!!
ですね♪
HIKARI TOYODA