・ちっちぐんぐん:今日は動のゾーンで遊びました。スポンジブロックを使って飛行機や車に見立てて遊んだり、大型遊具に登って遊びました。また、ボールプールでも遊びましたよ。沢山動いて遊んだので汗をかいたお友達は沐浴をしてさっぱりしました。「じゃぶじゃぶした!」と報告してくれるお友達もいましたよ。
・にこにこ:今日はお部屋で玉入れとゾーンの選択をしました!
お当番のチーム4つ対抗の玉入れをしました。〇〇赤チーム!と自分のチームをバッチリ把握しているお友達や、迷子になっているお友達にチームを教えてあげる様子もありました。
また、天井にフープをぶら下げてボールを投げ入れるゲームでは高いところに向かって投げるのが難しく、苦戦するお友達もいました!
ゾーンではブロックを長く繋げたり、同じ色のブロックを沢山集めて遊びましたよ♪
・345stage:ゆりぐみはお泊まり保育のランタン作り、うめぐみももぐみは3階ホールorゾーンで遊びました。
ゆりぐみ
お泊まり保育に向けてランタン製作をしました。牛乳パックを使って作りましたよ!
子どもたちはお泊まり保育で使うランタンに期待を込めながら友達と話たり、イメージを膨らませたりしながらマジックペンや型抜き折り紙、シールを選んで、オリジナルのかわいいランタンを作ることができました。キャンドルの集いや夜寝る時に使えるのを楽しみにしているようでした。
うめももぐみ
(3階ホール)
もも組、うめ組と少人数でのスタートだったので、子ども達がしたいかけっこを2回することができました。スタートのポーズもみんなそれぞれ特徴があり可愛かったですよ。その後は玉入れをしました。ぞう対くま対ことりチーム、うめ対ももチーム、赤黄対黄緑チームと何回戦もすることができ盛り上がっていました。最近3階ホールで『何がしたい?』聞くと決まって『運動会!』『玉入れ!』『かけっこ!』と動くことが大好きな子どもたちです。
(ゾーン)
パズルゲームと積み木が開きました。初めは積み木を中心に遊んでいましたが、しばらくするとパズルゲームに移動してプレイスティックとマグフォーマーを囲んでお友達と仲良く遊んでいました。絵本の図鑑をじっくり読んでいるお友達もいましたよ。
・感染症情報:なし。