・ちっちぐんぐん:今日は階段を自分で上って3Fホールまで行きました。トランポリンや平均台潜り、鉄棒ぶら下がりなど自分の興味のある所で体を動かしました。その後はボールで遊びました。転がしたり蹴ったり追いかけたりして様々な硬さ、転がり方のボールで楽しみました。
・にこにこ:今日はてるてる坊主の制作をしました!
てるてる坊主がどんなものなのか、どんな意味があるのかを絵本でお勉強してから取り組みました!
今回はビニール袋に油性ペンでお絵描き★
いつものお絵描きより難しく、ペンのキャップの開閉に苦戦するお友達もいました。
また、手やお洋服、机などにはお絵描きしないというルールをしっかり守って制作する事ができましたよ!
好きな色でお絵描きしたり、マジックの色が混ざって違う色になったよ!と教えてくれるお友達もいました♪
・345stage:ゆりぐみはお泊まり保育の話し合い、うめぐみももぐみはゾーンor英語遊びの選択をして遊びました。
ゾーン
製作と積み木が開きました。製作では折り紙を中心にしている子が多くタブレットで紫陽花の作り方を見ながらお友達と教え合う姿が見られ一緒に一つの紫陽花を完成させていました。積み木では動物園やおうちを作っていました。途中お友達がぶつかってしまい壊れてしまうこともありましたが、何人かで協力して壊れたお家を再び作り上げ、壊れてしょんぼりしていたお友達もニコニコで笑顔に戻っていました。
英語
ウォーミングアップと歌
・greetings&weather
挨拶と天気
・hello song&amp happy
[ハローソングと幸せなら手を叩こう]
words:tired, hungry…etc Alphabet
[アルファベット]
・they say the alphabet with looking at a card.
・Paper Tearing Art
[ちぎり絵 紫陽花]
words:glue please,
[糊下さい]
origami please,
[折紙下さい] など
ゆりぐみ
お泊まり保育について、子どもたちが見通しを持って楽しみにできるようにみんなでお泊まり保育は何をするのか流れを確認したり、話し合ったりしました。
楽しみにしている気持ちや、不安に思っていることをみんなで話し合うことで、共感したり励ましあったりする姿も見られました。
また、みんなで協力して過ごすためにはどうしたらいいかな?と投げかけると、先生のお手伝いをしたい!と、嬉しい発言がありましたよ。そこで、係のお仕事をいくつか出して、頑張りたい係を決めました。
これからも、当日まで楽しみに過ごせるような取り組みをしていきたいと思います。
・感染症情報:なし。