・ちっちぐんぐん:静のゾーンで遊びました。指先を使った遊びやブロックが人気で、自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいました。途中で片栗粉を水の溶いた遊びを始めると興味津々で見に来ていました。「触ってみる?」というと、嬉しそうに触りに来る子や、恐る恐る手を付ける子、近づくのも嫌がる子とさまざまな反応の子どもたちでした。

・にこにこ:今日は3Fホールで運動遊びをしました!
サーキットでは、恒例の後ろ向きハイハイや鉛筆になって転がる、手押し車、両足ジャンプ、シンキング、ボール投げをしました。毎回している内容もあるのでとても上手になってるお友達もいました!「お家でもしたよ!」と教えてくれるとお友達もいました♪
その後しっぽ取りをしました。前回取られて涙のお友達が多かったのでお約束しましたが、やはり悔し泣きのお友達といましたが、お部屋に帰ると「楽しかった!」と教えてくれました!

・345stage:今日は、ゾーンとタブレットと英語の中から選んで活動をしました。
ゾーン

ごっこと積み木が開き、ごっこは、お寿司屋さんや家族ごっこ等、なりきって遊ぶお友達がたくさん見られましたよ。又、お寿司屋さんのメニューを作る姿も見られました。
積み木では積み木をどこまで積めるかチャレンジするお友達やお友達と協力しながら建物等を作る姿が見られました。
英語

指人形を使って、アルファベット表を見ながらトコティーチャーが発音するアルファベットを探した後、絵カードで絵あわせゲームをしました。絵カードの絵を英語で発音しながら、参加していましたよ。その後はトコティーチャーの「ストップ」や「ウォーク」の声に合わせて歩いたり、止まったりして体を動かしました。ら最後にハートやウサギ、車のカードから選び、カードに書いてある英語の意味を聞いた後、好きな絵を描いて遊びました。

タブレットは人気だったので、1番にするか2番にするかを選び、待ってる間や終わってからはゾーンで過ごしました。タブレットはスコープを使い、グループに分かれ、それぞれスコープで見たいものを探して、観察して遊んでいましたよ。絆創膏や体操服を見てるお友達もいましたよ。

・感染症情報:なし。