保育の質を高める

6日のブログでも紹介されていましたが
先日、公開保育を行いました。
今回は、熊本だけでなく福岡や宮崎から
定員を超える参加があり
保育を深めたいという熱を感じました。

公開保育後は講演会
講師は「見守る保育・藤森メソッド」の提唱者
藤森平司氏
あっという間の1時間
「保育の重要性」と「子ども同士の関わり」の大切など学びました。

その後は、園内研修
園内の保育環境についてレクチャーを受ける貴重な時間

実は、藤森氏は「乳幼児STEM保育研究会」代表理事も兼任され
当園のSTEM環境に関してもアドバイスを頂きました

最後はスタッフルームでの総評
穏やかな雰囲気にも、時には、的確なアドバス

短い時間でしたが内容の濃い時間
公開保育は「見る側」よりも「見られる側」の方が学びが大きいそうです。

この学びを大切に、保育の質を高めたいと思います。

toyoda izumi