今日は節分。
園でも節分会に向けて、参画のお友達と計画を進めてきました。

まずは、何をしたいかを参画のお友達に尋ねてみたところ、
「クイズがしたい!!」という意見が・・・
「どんなクイズをしたいか考えて来てね」と声かけると、次の日くらいには紙に書いて考えてきてくれたお友達😁
考えてきたクイズを紙に書いて準備万端。
始まる前にもう一度クイズの出し方の確認をし、

紙に書いたクイズを持って、節分会がスタート💨
まずは、01stage
節分の話を少ししてから、参画のお友達に的を持ってもらい、豆まき開始。
今回は豆の代わりにペットボトルの蓋、的はおじゃる丸のキャラクターの小鬼キスケ😊
泣くお友達もなく、的めがけて上手に投げていましたよ!

次は2345stage
ホールに集まり、節分の話をイラストを用いて行ったあと、参画のお友達からのクイズ!


3択クイズでにこにこさんにもわかりやすいクイズで盛り上がっていましたよ!
クイズが終わると、待ちに待った豆まき!!
うめ→もも→にこにこ→ゆりの順番で行いました。
うめ組さんの豆まきの様子をしっかり見てから

もも組さん、にこにこさんだったので、上手に鬼めがけて投げていました。


ゆり組さんになると、パワーがあるので少し遠くにある鬼にチャレンジしているお友達の姿も見られました。

お家に帰ってからどんな節分会だったか尋ねてみて下さいね👹
アップル
