今日は待ちに待った成長展!!!
前日の準備を見ていたお友だちもとっても楽しみにしていたようです[wp_emoji2 code=”d137″ alt=”揺れるハート”]
巧緻性・色の認識・イメージを表現したぬりえ(表現)
7月と1月によく遊んでいた遊び(環境)
乳児室見学・動画上映
目の前にいる人を見ながら表現したり、自分の周りの人を想像したりして表現した人物画(表現)
その時何に興味があるかを自分なりに表現していた自由画(表現)
自分なりに物語を作り、言葉で表現したシルエット(言葉)
先生たちからのメッセージ
手型・足型・身長・体重の変化(健康)
簡単・難しいのどちらかを選択し、協力して作った製作
12月に遊んだ環境マップ
人間関係ではお友だち紹介
最後にはおいしいおいしい城山食堂
その他にも職員の小さい頃のクイズ
何人の先生を答えられましたか?[wp_emoji2 code=”d222″ alt=”ほっとした顔”]
私の小さい頃は今と全く変わらなかったようで、何とヒント見らずに子ども達にもあてられてしまいました[wp_emoji2 code=”d223″ alt=”冷や汗 (顔)”]
ひそかに現在の先生たちも至るところに隠れていたのですが、見つけられたでしょうか?[wp_emoji2 code=”d272″ alt=”ウッシッシ (顔)”]
他にも子どもたちの入園当初の写真や
保護者の方々にアンケートさせて頂いた年表
H先生のドイツ研修報告会も開かれましたよ[wp_emoji2 code=”d227″ alt=”目がハート (顔)”]
親子一緒に考えいろんなクイズに答えていく家族の誇らしい姿を見て、私たちも嬉しく思いました[wp_emoji2 code=”d140″ alt=”わーい (嬉しい顔)”] [wp_emoji2 code=”d139″ alt=”ハートたち (複数ハート)”]
みなさん楽しんでいただけましたか?[wp_emoji2 code=”d222″ alt=”ほっとした顔”]
「表現」「言葉」「環境」「健康」「人間関係」の5つの領域を中心に、他人と比べるのではなく、それぞれのお子さんの1年間の成長・発達を感じていただけたのではないかと思います[wp_emoji2 code=”d146″ alt=”るんるん (音符)”]
お子さんの成長・発達が詰まった世界に一つだけのしおり[wp_emoji2 code=”d150″ alt=”ぴかぴか (新しい)”]
大事にされて下さいね[wp_emoji2 code=”d137″ alt=”揺れるハート”]
最後に
実はトイレにも・・・M先生の初めて記念日[wp_emoji2 code=”d137″ alt=”揺れるハート”]がありました[wp_emoji2 code=”d233″ alt=”猫2″]
ちゃま[wp_emoji2 code=”d256″ alt=”チューリップ”]